THEME #26受賞作品2021AUG
WOMAN
WINNERS LIST受賞者一覧
THEME SUMMARYテーマ概要

「WOMAN」という言葉には女性という意味のほか、女性というもの、そして女性らしさなど、さまざまな意味が含まれています。今回の審査員を務める蜷川実花は、デビュー当初から女性のエネルギー、美しさや可憐さ、あるいは妖艶さを写真を通して可視化してきました。その毒々しくも魅惑的な色彩を携えたポートレイトや蜷川の代表的なモチーフである花や金魚、セルフポートレートは時代を超えて多くの人を魅了しています。「WOMAN」から広がる多様なイマジネーションを通して、あなたの考える「WOMAN」を写真で表現してみてください。
[応募受付期間] 8月16日~10月17日
JUDGE審査員

蜷川実花 Mika Ninagawa
(写真家、映画監督)
木村伊兵衛写真賞ほか数々受賞。映画『さくらん』(2007)、『ヘルタースケルター』(2012)、『Diner ダイナー』『人間失格 太宰治と3人の女たち』(共に2019)監督。Netflixオリジナルドラマ『FOLLOWERS』が世界190ヶ国で配信中。映像作品も多く手がける。2008年、「蜷川実花展-地上の花、天上の色-」が全国の美術館を巡回。のべ18万人の観客を動員した。台北の現代美術館(MOCA Taipei)、上海などアジアを中心に海外でも大規模な個展を開催。動員記録を大きく更新するなど人気を博し、世界的に注目を集めている。2018年、熊本市現代美術館を皮切りに、個展「蜷川実花展-虚構と現実の間に-」が全国の美術館を巡回中。2020年、最新写真集『東京 TOKYO』を発表。
NOTEご応募にあたり
本コンテストは16歳以上の方にご応募いただけます。18歳未満の方は、親権者等に承諾を得てからご応募ください。また、本コンテストの応募には、1エントリーあたり2,000円を申し受けます。
PRIZE賞について
グランプリ | 賞金10万円
副賞 (以下のいずれかの中から作品に適した賞を進呈いたします。) ・雑誌『IMA』での作品掲載 ・IMA ONLINE、IMA公式SNSにて作品紹介 |
---|---|
ショートリスト | IMA ONLINEやIMA公式SNSにて作品紹介 |
GUIDELINES応募要項
IMA nextは世界で活躍できる写真家を送り出すフォトコンテストです。自由な発想で参加してください。
応募方法 | ・各テーマページの「ENTRY」ボタンより、専用フォームへお進みください。テーマごとに応募フォームが異なりますので、ご注意ください。 |
---|---|
応募資格 | 16歳以上であること。 国籍、年齢、性別、経験(プロ、アマチュア)は問いません。個人またはグループでの応募も可能です。 |
応募受付期間 | 各テーマにつき、約2ヶ月間です。 |
応募費用 | 1エントリーにつき¥2,000です。 |
作品規定 | ・対象作品は静止画に限ります。撮影後にソフトウェアやアプリ等で加工した作品も応募可能です。 |